薬剤師

どんな症状でも診てあげられる
    ジェネラルな薬剤師を目指しています。

仕事をしていく上で
わたしが大切にしていること

全て患者さんのためと考えることです。どんなに苦い薬でも、どんなにつらい治療でも、どんなにきついリハビリでも、全て患者さんのためにあるものです。患者さんのために私たちができることを全力で行い、一人でも多く救うことができれば本望です。

五反田病院の
強みとは

全身を診てあげられることです。患者さんの自覚症状だけで判断すると1部門での診療・治療かもしれません。しかし、症状をもっと掘り下げ、本当の原因を探ることをしなければ根本的な解決にはなりません。表に見える症状の裏に隠された真の症状を見つけることが重要です。




薬の専門家

処方箋の調剤はもちろん治療に使う注射薬・点滴など治療に関わる薬の管理もトータルに行っています。
薬の専門家として、医師への助言もしています。

医師・看護師と連携

患者さんの症状や顔を見ながら、医師・看護師の意見を交え調剤を行うことがあります。
こういった診断時は、普段の様子を知るスタッフの協力が欠かせません。

リスクも考えて処方

医師が指示した薬がその患者にとって問題がないか、確認をする作業も行います。
副作用等のリスクがある場合は早急に情報共有をする必要があります。

仕事をしていて
一番うれしかったこと

「あなたのおかげ」と言われたことです。私たちは普段、調剤室におり直接患者さんと接する機会はあまりありませんが、症状や診断結果から導き出された薬剤の調合を行い、患者さんにお渡しする時には心を込めて「お大事になさってください」と一言おかけするようにしています。

逆に、
一番辛かったこと

やはり薬ですから、体質に合う合わないが出てきます。実は昔、前もって予測した副作用を防ぐことができなかった経験があります。
なぜ分かっていたのに防ぐことができなかったのか、とても悩みました。診断で必要とされている薬のリスクに関しても臆せず医師、患者さんに伝えていけるように心がけています。



五反田病院は成長ができる職場です。
前向きに向上心を持って仕事をしてください。
募集要項


採用情報一覧へ戻る
薬剤師一覧